[データマネージャ] では、分析結果レポートの PDF ファイルに署名することが可能です。
ここでは例として、PDF ファイルに [確認] の署名をする操作について説明します。
1. 絞り込み検索して、[サンプル情報ビュー] に [確認] の署名をしたい(最終署名ステータスが「(空白)」になっている)サンプル情報を表示する。
データマネージャのデフォルト表示では、サンプル情報ビューに [最終署名ステータス] カラムが表示されていません。テーブルスタイルで表示するよう設定してください。
2.署名を行うサンプル情報の行を選択し右クリックして、表示されるメニューの [署名] をクリックする。
注記:
• サンプル情報の行を選んでから、ツールバーの [署名] をクリックしても同じです。
• 署名対象のファイルをほかで使用している場合は、署名することはできません。
3. PDF ファイル上でデータの内容を確認して、署名理由を選び、コメントを入力する。
ここでは、現在の署名ステータス「未確認」に対し、デフォルトで設定されている受理署名の [確認]、不受理署名の [取り消し] がリストに表示されるので、[(受理)確認]を選択します。
(1) 署名ポリシーの [PDF ファイルに署名する] をオンにしているときは、[ファイル情報の確認] 画面に分析結果レポートの PDF 形式に印刷イメージが表示されます。
(2) [サンプル情報ビュー] で選択したファイルの情報を表示します。選択した行のデータファイルに対応する情報を [ファイル情報の確認] 画面に表示します。
(3) クリックすると、選択ファイル一覧に表示しているすべてのファイルについて、現在の署名を取り下げます。
注記: 署名の [取り下げ] は、その署名をしたユーザー(= 署名者本人)だけが実行できます。
(4) オンにすると、そのファイルには署名処理をしません。
(5) 現在のサンプル情報の行に設定されている署名ステータス(= 要求ステータス)に対し、署名ポリシーで設定した実行可能な署名理由がリストに表示されます。
(6) 署名ポリシーの [署名時にコメント入力を強制する] をオンにしているときは、ここに署名理由の補足などのコメントを入力します。空白以外の文字列を入力しないと、[OK] が有効になりません。
(7) クリックすると、(2)のそれぞれの行で設定した署名理由で署名します。データファイルへの署名で [PDF ファイルに署名する] 設定がオンの場合、PDF ファイルに署名情報が記入されます。
4. 選択ファイル一覧の全てのデータファイルを確認し、[OK] をクリックする。
注記: 履歴上のサンプル情報の行(過去の版数のファイル)には、署名できません。