よくあるご質問(FAQ)
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 元素分析 』 内のFAQ
-
<試料容器の使い分け> <試料容器の紹介> <フィルムの紹介> 詳細表示
- No:10286
- 公開日時:2024/06/28 09:54
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
SUMピークを減少させるには、DT(デッドタイム)値を小さくして測定することが有効です。 * DT:信号処理を行うために、検出器が信号の取り込みを休止している時間。 DTと信号取り込み量(X線強度)は、比例する。 詳細表示
- No:10285
- 公開日時:2024/06/27 15:21
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
ブランク補正機能を使用することで、異物のみのプロファイルを作成することができます。 また、ブランク補正後のプロファイルより、定量計算を行うこともできます。 詳細表示
- No:10284
- 公開日時:2024/06/27 14:56
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
注目元素のピークが弱く、安定してピーク検出されなかったことが原因です。 ピーク検出条件の係数を低めに設定するか、検出感度が上がるように条件を変更(測定時間の延長、最適一次フィルタ使用)して下さい。 詳細表示
- No:10283
- 公開日時:2024/06/27 14:41
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
定量分析結果だけでは判断できません。必ず、以下の2点を確認してください。 定量値と3σ(標準偏差×3)の関係 プロファイルより目的元素のピークを確認 含有と判定する場合: 定量値 > 3σ および 目的元素のピークあり 非含有(検出下限未満)と判定する場合: 定量値 < ... 詳細表示
- No:10265
- 公開日時:2024/06/24 14:16
- 更新日時:2024/06/24 14:33
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
検量線が正しく作成されたかどうかは、正確度で判断します。正確度の数値について、どのくらいの値でOKとするかは要求される精度によって異なりますが、経験的な目安として、検量線最高濃度の5%以内であれば良好であると考えられます。 詳細表示
- No:10262
- 公開日時:2024/06/24 13:42
- 更新日時:2024/06/24 13:44
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
1つのフォルダにデータファイルが大量に保存されているためです。 定期的にデータ保存フォルダを変更すれば、データが速く開きます。 または、現在のフォルダのデータファイルを別のデータ保存フォルダへ移動してください。 <データ保存フォルダの変更方法> 現在のデータファイル... 詳細表示
- No:10260
- 公開日時:2024/06/21 15:53
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
マッチング機能は得られた分析結果と既存データのライブラリを比較して、一致度の高いものから順に表示する機能です。 どの材質か知りたいときに使用します。 相違度:分析結果と候補試料の一致度を示す数値です。数値が小さいほど一致度が高くなります。 <マッチング機能の使い方> <マッチングライブラリ... 詳細表示
- No:10256
- 公開日時:2024/06/21 15:28
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
フィルター組成を考慮しての再計算は以下の方法で可能です。 なお、フィルター組成が必要になることから、定性・FP定量分析等で事前に調べておく必要があります。 層構成設定 フィルター含有元素選択 フィルター膜重量設定 フィルター含有元素組成設定 フィルター含有元素... 詳細表示
- No:10251
- 公開日時:2024/06/20 09:19
- 更新日時:2024/06/20 10:03
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
-
「プロファイルの重ね合わせ」後、強度規格化を行うことで、プロファイル比較ができます。 詳細表示
- No:10248
- 公開日時:2024/06/18 13:25
- 更新日時:2024/06/18 13:31
- カテゴリー: エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
147件中 1 - 10 件を表示