SHIMADZU
島津製作所について
GLOBAL WEB
お問い合わせ
会員制情報サービス
お問い合わせ
営業連絡窓口
修理・点検・保守
ホーム
ホーム
サービス&サポート
よくあるご質問(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)
文字サイズ変更
S
M
L
機種から探す
>
元素分析
>
エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
>
(EDX) Brを大量に含有する樹脂中のRoHS分析で、Hg検出
戻る
No : 5703
公開日時 : 2021/04/28 13:52
印刷
(EDX) Brを大量に含有する樹脂中のRoHS分析で、Hg検出
樹脂中のRoHS有害元素(Cd、Pb、Hg、Cr、Br)を検量線法で分析しています。Br(臭素)を大量に含有する樹脂を分析したところ、Hg(水銀)が検出されました。Hgは非含有のはずなのですが、なぜ検出されたのでしょうか?
カテゴリー :
機種から探す
>
元素分析
>
エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)
回答
・BrKαESCピークの影響で、Hgが検出されたと考えます。
HgLα:9.99keV、BrKαESC:10.16keV
・EDXの場合、高強度のピークが観測されると、検出器由来のピーク(SUM、ESC)が観測され、そのピークが目的元素のピークを妨害する可能性があります。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
ご返信が必要な場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください
関連するFAQ
(EDX) PbLαとPbLβ1の定量値が大きくずれている
(EDX) 磁石の分析
(EDX) 定量分析でマイナスの定量値表示
(EDX) 簡単分析における%の単位
(EDX) めっき膜厚測定(複数層)
よくあるご質問(FAQ)のTOPに戻る
TOPへ
よくあるご質問で解決しない場合は、下記よりお問い合わせください
購入検討
概算定価問合せフォーム
最寄りの営業拠点
修理・点検・保守のご相談
機器の修理,点検,保守などのお問い合せは,お近くの
株式会社島津アクセス 営業支店
までご連絡ください。
その他のお問い合わせ
問合せフォーム
電話による分析相談
その他、製品やサービスに関する全般についてのお問い合わせは、
最寄りの営業拠点
までお願いいたします。
本サイトはPKSHA Communication社のシステム"OKBIZ. for FAQ"を利用しています。
Top of This Page