よくあるご質問(FAQ)
(HMV) 同一焦点調整(対物レンズを2本以上ご使用の場合のみ)
(HMV) 同一焦点調整(対物レンズを2本以上ご使用の場合のみ)
HMV-G30, HMV-G20
HMV-G31, HMV-G21
HMV-G31-FA, HMV-G-FA
HMV-G31-XY, HMV-G-XY
HMV-G31-XY, HMV-G-XY
- カテゴリー :
-
- 機種から探す > 材料試験 > 硬度計 > 微小硬度計(HMV)
回答
1. 低い方の倍率の対物レンズで観察し、試料くぼみにピントを合わせてください。
2. もう一方の対物レンズに切り換えます。ピントがずれている場合は、以下のように調整します。
3. レンズカバーを外すと、調整リングが現れます。(低倍率の対物レンズに切り換えてから、レンズカバーを外してください。)
2. もう一方の対物レンズに切り換えます。ピントがずれている場合は、以下のように調整します。
3. レンズカバーを外すと、調整リングが現れます。(低倍率の対物レンズに切り換えてから、レンズカバーを外してください。)

4. 低倍率の対物レンズでピントが合っていることを確認した上で、再度もう一方の対物レンズと切り換え、調整リングを回してピントを合わせます。
5. ピントが合ったら、レンズカバーを取り付けてください。次に、「くぼみの芯出し」を行います。
5. ピントが合ったら、レンズカバーを取り付けてください。次に、「くぼみの芯出し」を行います。
"(HMV) くぼみの芯出し"は、こちら
アンケート:ご意見をお聞かせください
本サイトはPKSHA Communication社のシステム"PKSHA FAQ"を利用しています。