ボールネジにはグリースがなくならないよう定期的には給油してください。 • グリース名:万能グリース NLGI No.2(シェルアルバニアグリース No.2) 部品番号:339-89306-21アルバニア EP2 部品番号:339-89108-01グリースガンCH400 • 給油の目安:6ヶ月毎... 詳細表示
「卓上形」試験機の場合は、ガイド柱に定期的に給油を行います。 • グリース名:リチウム基二硫化モリブデン入りグリース 部品番号: 017-27014-02 モリLGグリースNo.2(リチウム基二硫化モリブデン入りグリース) • 給油の目安:6ヶ月毎 ヒント: 「床置形」は給油の必要がありません。 ... 詳細表示
1. スマートコントローラーのマニュアルボタンを押してマニュアルモードONの状態にし、現在のジョグ速度を記録します。 2. [ジョグ速度]設定画面にて、ジョグ速度を10mm/minに設定します。 "(AGX-V) クロスヘッドの移動操作"は、こちら 3. メイン画面で[ストローク]の(ゼロリセット)を押し... 詳細表示
簡易的に軽量の重錘を使って、試験力がおおよそ正常かどうか確認します。 (次の数値は一例を示します。) 1kNから10kNのロードセルでは100N重錘、100Nから500Nのロードセルでは50N重錘を使って試験力表示を確認します。 1. 試験力確認用治具を用意します。 2. (1)引張継手下... 詳細表示
(1)クロスヘッド上リミット、(2)クロスヘッド下リミットを(3)クロスヘッドの移動を禁止する位置に設定します。取り付けている治具同士が衝突しない位置に設定してください。 « AGX-V卓上形の場合» « AGX-V床置形、600 kNの場合» « 卓上型» ... 詳細表示
1. クロスヘッド上リミットをクロスヘッドの2~3 cm上にセットし、ジョグアップボタンでクロスヘッドを上方向に動かします。 2. クロスヘッドが、クロスヘッド上リミットを上に押し上げたのちに停止し、ジョグアップボタンを押し続けても再度動きはじめることが無ければOKです。 3. 上リミットを解除したのち、クロ... 詳細表示
ジョグ運転では、クロスヘッドの高さを調整することができます。 • スマートコントローラーの(2)マニュアルボタンを押すと、ジョグ運転操作が可能(マニュアルモードON)となります。 マニュアルモードONの時は、ジョグアップ/ジョグダウンボタンの右端の1LEDランプが点灯します。 • (3)ジョグアップボタン... 詳細表示
1. 本体の電源をOFFにします。 注記: ロードセルを交換するときは、電源をOFFにするか、スマートコントローラーから所定の手順でCALコネクターを外してから行ってください。E-CAL等のデータ通信時にCALコネクターの抜き差しを行うと、キャリブレーションデータが壊れる場合があります。 2. ... 詳細表示
(AGX-V) ロードセルのキャリブレーション(E-CAL)
スマートコントローラーのLCDタッチパネルから、E-CAL(電気式試験力校正)を実行します。 « 起動時» 1. 暖機運転終了後に表示されるメッセージに従い、[E-CAL実行]を押してE-CALを実行します。 « 起動後» 1. [設定]を押します。 ... 詳細表示
クロスヘッドが停止しない、こげくさい臭いがするなどの異常が発見された時や停電時は、以下の処理を行ってください。 なお、再び使用するときは装置を点検し、必要に応じて当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 緊急時(停電時)の停止操作 1. 本体の非常停止スイッチを押しま... 詳細表示
390件中 11 - 20 件を表示
機器の修理,点検,保守などのお問い合せは,お近くの株式会社島津アクセス 営業支店までご連絡ください。