• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

全有機体炭素計(TOC)

閲覧の多いFAQ

『 全有機体炭素計(TOC) 』 内のFAQ

62件中 41 - 50 件を表示

5 / 7ページ
  • (TOC) ファイル出力ボタンが無効表示になっている

    • [System Policy]画面 - [Data Integrity]タブの[DisableAquired Data Export]をOFFに設定してください。 改善されない場合、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (TOC) バイパスドレンから試料が排出されない

    • サンプルポートへの試料供給圧力が50~690 kPaであることを確認してください。 改善されない場合、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (TOC) サンプルドレンから試料が排出されない

    • 試料がサンプルポートまで導入されていることを点検してください。 •温度ポートにプラグを確実に取り付けてください。 改善されない場合、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (TOC) バイアルサンプラ使用時にバイアル中の試料が減らない

    バイアルサンプラの採水ニードル先端に異物が付着していないか点検し、付着物があれば取り除いてください。 改善されない場合、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (TOC) 導電率測定値が異常に低いまたは高い

    試料がサンプルポートまで導入され、バイパスドレンとサンプルドレン(ポンプ動作時のみ)から試料が排出されることを確認してください。 改善されない場合、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (TOC) TOC測定値の測定誤差が大きい

    導電率が0.4 μS/cm以上の未知試料は、測定誤差が大きくなることがあります。 改善されない場合、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (TOC) TOC測定値が異常に低いまたは高い

    • 試料の導電率が概ね0.02~2 mS/cmの範囲にあることを確認してください。 • 試料がサンプルポートまで導入され、バイパスドレンとサンプルドレン(ポンプ動作時のみ)から試料が排出されることを確認してください。 改善されない場合、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (TOC) 測定値警報エラー発生時の処置

    測定値警報が発生しても、メッセージは表示されません。 画面左上のから測定値警報を確認してください。 • S1 #### UPPER LIMIT*1:測定値が警報上限値を超えました。 • S1 #### EXT UPPER LIMIT*1: 測定値が警報上上限値を超えました。 • S1 #### LOW... 詳細表示

  • (TOC) 機器警報エラー発生時の処置

    稼働状態が[Warning]になり、が表示されます。 [OK]を押すと、元の画面に戻ります。 • SAMPLE WATER:試料水が不足しています。 →オンラインポートからTOC-1000eに試料水が流入していることを確認してください。*1 • BATTERY バッテリーの交換時期になりました... 詳細表示

  • (TOC) 重故障エラー発生時の処置

    稼働状態が[Error]になり、が表示されます。 [OK]を押すと、警報音が止まり、元の画面に戻ります。 重故障メッセージが表示されたときは、装置を停止して、当社指定のサービス担当店に連絡してください。 • CONDUCTIVITY:検出部に異常が発生しました。 • THERMISTOR: 温度セ... 詳細表示

62件中 41 - 50 件を表示

本サイトはPKSHA Communication社のシステム"PKSHA FAQ"を利用しています。