よくあるご質問(FAQ)
(LC) 使用できない溶媒は何ですか?
HPLCで使用できない溶媒は何ですか?
- カテゴリー :
-
- 機種から探す > 液体クロマトグラフ(HPLC) > 全般
回答
各装置の取扱説明書の仕様に記載されているpH内での使用が基本です。
• 高速液体クロマトグラフ用途以外で使用される場合は、保証外になります。
• 接液材にステンレスを含む装置では、KCl、NaCl、NH4Cl などのハロゲンイオンを含む溶媒、または反応などによってハロゲンイオンを生成する溶媒の使用は、なるべく避けてください。配管材質のステンレスが腐食することがあります。やむを得ず使用したときは、分析終了後、すみやかに全流路を蒸留水で十分に洗浄してください。
• PEEK 製配管を使用する場合は、こちら(Click)を参照ください。
• GPC分析などで、THF、クロロホルム、DMF、HFIPを使用される場合は、各装置のオプションを用意しております。
当社営業所/代理店に連絡してください。
• DGU-20/40は、以下の溶媒は使用できません。
• HFIP(ヘキサフルオロイソプロパノール)
• Hydrogen fluoride(フッ化水素)
• 1,1,2-Trichloro-1,2,2-trifluoroethane
• Fluorinert™ FC-40
• Fluorinert™ FC-72
• Fluorinert™ FC-75
• Perfluoro benzene(パーフルオロベンゼン)
• Perfluoro octane(パーフルオロオクタン)
• Perfluoro decalin(パーフルオロデカリン)
• Perfluoro 1-methyldecalin(パーフルオロ1-メチルデカリン)
• Perfluoro dimethyldecalin(パーフルオロジメチルデカリン)
• Perfluoro methyl-cyclohexane(パーフルオロメチルシクロヘキサン)
• Perfluoro dimethyl-cyclohexane(パーフルオロジメチルシクロヘキサン)
• AK-225
• その他のフッ化溶媒
• 濃度30 %以上の硝酸
• 過酸化水素
• Hydrogen fluoride(フッ化水素)
• 1,1,2-Trichloro-1,2,2-trifluoroethane
• Fluorinert™ FC-40
• Fluorinert™ FC-72
• Fluorinert™ FC-75
• Perfluoro benzene(パーフルオロベンゼン)
• Perfluoro octane(パーフルオロオクタン)
• Perfluoro decalin(パーフルオロデカリン)
• Perfluoro 1-methyldecalin(パーフルオロ1-メチルデカリン)
• Perfluoro dimethyldecalin(パーフルオロジメチルデカリン)
• Perfluoro methyl-cyclohexane(パーフルオロメチルシクロヘキサン)
• Perfluoro dimethyl-cyclohexane(パーフルオロジメチルシクロヘキサン)
• AK-225
• その他のフッ化溶媒
• 濃度30 %以上の硝酸
• 過酸化水素
注記: 揮発性および溶解力が高い溶媒(ヘキサン、ヘプタン、THF、酢酸エチル等)や、クロロホルムを使用した分析後は、イソプロピルアルコール(IPA)で本体内の流路を置換してから、停止してください。
アンケート:ご意見をお聞かせください
本サイトはPKSHA Communication社のシステム"PKSHA FAQ"を利用しています。