よくあるご質問(FAQ)
- 機種から探す > 液体クロマトグラフ(HPLC) > イオンクロマトグラフ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 イオンクロマトグラフ 』 内のFAQ
-
消耗品です。どんなに大事に使っていても,いずれ性能が低下します。 解説: 残念ながら,恒久的に使用可能な分離カラムはありません。標準品しか分析していないとしても,いずれ保持力や分離能力が低下します。必要に応じてその性能をチェックし,劣化していれば洗浄やガードカラムの交換などを行い,それでもだめ... 詳細表示
- No:2911
- 公開日時:2020/10/22 14:57
-
【イオンクロマトグラフ】電気再生型のサプレッサシステムの分析終了時の手順
溶離液の送液停止と一緒にサプレッサコントロールも停止してください。 解説: サプレッサカートリッジの再生時には電圧がかかるため,溶離液を送液した状態にしておかないとカートリッジが発熱してカートリッジ内の充てん剤が劣化します。最悪の場合は,カートリッジが破裂して液漏れすることもあります。そうなったら洗浄では... 詳細表示
- No:2910
- 公開日時:2020/10/22 14:45
- 更新日時:2024/02/21 15:01
-
【イオンクロマトグラフ】数日あるいは数週間あいだが空く場合は,どのように処置したらよいですか?
カラムを外して密栓してください。また,装置の流路から塩を洗い流してください。 解説: まず前項の手順に従って送液を止めた後,カラムを (サプレッサ方式の場合はサプレッサも) 装置から取り外し,充てん剤が乾燥しないようエンドフィッティングをきちんと閉めた状態で保管してください。 次に装置で... 詳細表示
- No:2909
- 公開日時:2020/10/22 14:42
-
【イオンクロマトグラフ】明日も同じ分析をする予定です。どのような手順で終了したらよいですか?
溶離液流量を半分にし,カラムを室温程度まで冷やしたら,送液を止めて電源を落としてください。(ノンサプレッサ方式の場合) 解説: 1~2 日後に同じ条件で分析を行う場合は,終了手順についてそれほど神経質になる必要はありません。 ノンサプレッサ方式の場合は,以下の手順により終了してください。 ... 詳細表示
- No:2908
- 公開日時:2020/10/22 14:41
-
【イオンクロマトグラフ】炭酸ナトリウム緩衝液を溶離液としたサプレッサ方式において,酢酸イオンのピークがぎ酸よりもか...
サプレッサ通過後の溶離液のpH が弱酸性となるため,酸解離定数の違いにより,ぎ酸に比べて酢酸の方が解離が抑えられるためです。 ▼解説(Click) サプレッサ方式の溶離液としてよく用いられる炭酸ナトリウム緩衝液のpH は9 以上です。この状態では,ぎ酸や酢酸などの低級脂肪酸はほぼ解離 (イ... 詳細表示
- No:2907
- 公開日時:2020/10/22 14:19
-
【イオンクロマトグラフ】サプレッサ方式においてアンモニウムイオンの検量線が曲がるのはなぜですか?
サプレッサによって溶離液が純水に変化し,pH 緩衝力がなくなるためです。緩衝力がなければアンモニウムイオンの濃度の増加につれてpH がアルカリ側に変化し,その解離 (イオン化) を抑制します。 ▼解説(Click) アンモニウムイオンはNH3 とNH4+の平衡状態にあり,溶離液のpH によ... 詳細表示
- No:2904
- 公開日時:2020/10/22 14:06
- 更新日時:2020/10/22 14:07
-
【イオンクロマトグラフ】炭酸系の溶離液を用いるサプレッサ方式の陰イオン分析において,数十mg/L以上の濃度範囲で検...
溶離液中の炭酸のpH 緩衝力を超えて陰イオン濃度が増えることにより,電気伝導度変化に対する水素イオン濃度の寄与の度合いが変化するためです。 ▼解説(Click) 上記の条件において,横軸に成分の濃度,縦軸に電気伝導度のレスポンス (またはピーク面積値)をとってプロットを行うと,高濃度側で「... 詳細表示
- No:2903
- 公開日時:2020/10/22 14:00
- 更新日時:2020/10/22 14:10
-
【イオンクロマトグラフ】りん酸イオンのピークがだんだん小さくなり,まったく出なくなりました。
試料中の金属イオンが固定相表面に吸着,沈殿したことが原因と推察されます。 ▼解説(Click) この現象は試料としてめっき液や土壌水,排水など,金属イオンを多く含む水溶液を分析している場合に発生するケースが多いようです。サプレッサ方式,ノンサプレッサ方式ともに類似の報告例があります。 原... 詳細表示
- No:2902
- 公開日時:2020/10/22 11:44
-
【イオンクロマトグラフ】溶離液をインジェクタから注入してもピークは出ないのですが,精製水を注入したらピークが出ました。
溶離液中に無機イオンなどの不純物が含まれていることが疑われます。 解説: インジェクタが汚染されている場合は,注入したのが溶離液であろうと精製水であろうと,ピークは出るものと予想されます。精製水を注入したときにのみピークが出るとすれば,溶離液との組成の差が引き金になっていると考えられるため,む... 詳細表示
- No:2901
- 公開日時:2020/10/22 11:37
-
【イオンクロマトグラフ】精製水を注入したら,塩化物イオンやナトリウムイオンなどの位置にピークが出現しました。どうし...
精製水や試料びんに問題がなければ,インジェクタが汚染されているものと考えられます。 解説: 塩化物イオンやナトリウムイオンは環境中に遍在するため,どこから混入 (コンタミネーション)してもおかしくありません。まずは精製水そのものをフレッシュなものと入れ替えるか,試料びんを洗浄済みのものと交換し... 詳細表示
- No:2900
- 公開日時:2020/10/22 11:35
78件中 21 - 30 件を表示