• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 非破壊検査機器 』 内のFAQ

61件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • (SMX-6010) 断面画像が不鮮明になる(ぶれる)

    原因1:撮影時にワークが動いていませんか 処置1:テープなどでワークを固定してください 原因2: [FOV]の値が小さすぎると、断面画像が不鮮明になるになることがあります 処置2: [FOV]の値を大きくして、再度撮影してください 原因3:校正データが不良であると、断面画像... 詳細表示

    • No:8569
    • 公開日時:2022/04/28 14:10
    • 更新日時:2022/04/28 14:10
    • カテゴリー: Xslicer SMX-6010
  • (SMX-1010/1020) X線画像に、画像むらや画像ノイズがある

    原因: フラットパネル検出器の経年変化によって、画像むらや画像ノイズが現れることがあります 処置:フラットパネル検出器校正をしてください "(SMX-1010/1020) フラットパネル検出器校正"は、こちら 改善しないときは、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (SMX-6010) X線画像に、画像むらや画像ノイズがある

    原因: フラットパネル検出器の経年変化によって、画像むらや画像ノイズが現れることがあります 処置:フラットパネル検出器校正をしてください "(SMX-6010) フラットパネル検出器校正"は、こちら 改善しないときは、当社営業所/代理店または当社指定のサービス担当店に連絡してください。 詳細表示

  • (SMX-1010/1020) X線画像が真っ黒になる

    原因1: X線は照射されていますか 処置1: X線を照射してください 原因2:X線出力が低すぎると、X線画像が真っ黒になることがあります 処置2: 管電圧と管電流の設定値を変更して、X線出力を上げてください 原因3:ワークの大きさや材質によっては、X線が透過しづらく、X線画像が... 詳細表示

  • (SMX-6010) X線画像が真っ黒になる

    原因1: X線は照射されていますか 処置1: X線を照射してください 原因2:X線出力が低すぎると、X線画像が真っ黒になることがあります 処置2: 管電圧と管電流の設定値を変更して、X線出力を上げてください 原因3:ワークの大きさや材質によっては、X線が透過しづらく、X線画像が... 詳細表示

  • (SMX-1010/1020) ステージが動作しない

    原因1:キースイッチはONになっていますか 処置1: キースイッチをONにしてください 原因2:装置OPERATEスイッチはONになっていますか 処置2: 装置OPERATEスイッチをONにしてください 原因3:原点復帰は終了していますか 処置3:制御ソフトウェアを再... 詳細表示

  • (SMX-6010) ステージが動作しない

    原因1:キースイッチはONになっていますか 処置1: キースイッチをONにしてください 原因2:原点復帰は終了していますか 処置2:制御ソフトウェアを再起動して、始業点検を完了してください 原因3: オフラインモードになっていませんか 処置3: 制御ソフトウェアを再起動して、... 詳細表示

  • (SMX-1010/1020) 室内照明が点灯しない

    原因1:キースイッチ 処置1:キースイッチをONにしてください 原因2:装置OPERATEスイッチ 処置2: 装置OPERATEスイッチをONにしてください 原因3:制御ソフトウェア終了直後 処置3: 制御ソフトウェアを再起動してください 原... 詳細表示

  • (SMX-6010) 室内照明が点灯しない

    原因1:キースイッチ 処置1:キースイッチをONにしてください 原因2:装置OPERATEスイッチ 処置2: 装置OPERATEスイッチをONにしてください 原因3:制御ソフトウェア終了直後 処置3: 制御ソフトウェアを再起動してください 原... 詳細表示

  • (SMX-6010) 大気開放

    大気開放は、真空になっているX線発生装置内部に大気を取り込む操作です。X線発生装置をメンテナンスするときなどに実施します。 注記: この機能は管理者モードで操作してください。 "(SMX-6010) 管理者モードに切り替える"は、こちら 1. [大気開放]を選びます。 注記: ソフトウ... 詳細表示

61件中 31 - 40 件を表示

本サイトはPKSHA Communication社のシステム"PKSHA FAQ"を利用しています。