よくあるご質問(FAQ)
(LCMS) 化合物ごとに波形処理パラメータを設定したい
(LCMS) 化合物ごとに波形処理パラメータを設定したい
- カテゴリー :
回答
通常波形処理では、メソッドの定量処理パラメータで設定されたパラメータが処理に用いられます。
しかしピークの形状が多種多様である場合、うまく検出されないことがあります。
このような場合、化合物テーブルの化合物ごとに適切なパラメータを設定できます。
ヒント: あらかじめ化合物テーブルを作成しておく必要があります。化合物テーブルの作成については、LabSolutions LCMS取扱説明書 化合物テーブルを参照してください。
1. [MSデータ解析]ウィンドウで、データファイルを開きます。
2. [メソッドビュー]の[編集]をクリックし、メソッド編集モードにします。
3. [波形処理]タブをクリックします。
4. 左ペインで化合物を選択し、右ペインの[個別設定]で[する]を選択します。
5. それぞれの化合物ごとに波形処理パラメータを設定して下さい。
6. [メソッドビュー]の[表示]をクリックして表示モードにし、データファイルを上書き保存してください。
7. ここで作成された化合物テーブルはデータファイル中に登録されます。 また、バッチ処理や検量線作成に使用できるようにするには、メソッドファイルも上書き保存、または名前を付けて保存して下さい。
しかしピークの形状が多種多様である場合、うまく検出されないことがあります。
このような場合、化合物テーブルの化合物ごとに適切なパラメータを設定できます。
ヒント: あらかじめ化合物テーブルを作成しておく必要があります。化合物テーブルの作成については、LabSolutions LCMS取扱説明書 化合物テーブルを参照してください。
1. [MSデータ解析]ウィンドウで、データファイルを開きます。
2. [メソッドビュー]の[編集]をクリックし、メソッド編集モードにします。
3. [波形処理]タブをクリックします。
4. 左ペインで化合物を選択し、右ペインの[個別設定]で[する]を選択します。
5. それぞれの化合物ごとに波形処理パラメータを設定して下さい。
6. [メソッドビュー]の[表示]をクリックして表示モードにし、データファイルを上書き保存してください。
7. ここで作成された化合物テーブルはデータファイル中に登録されます。 また、バッチ処理や検量線作成に使用できるようにするには、メソッドファイルも上書き保存、または名前を付けて保存して下さい。
アンケート:ご意見をお聞かせください
本サイトはPKSHA Communication社のシステム"PKSHA FAQ"を利用しています。